2018年のブログ記事
シューレ大学は12月28日(金)~1月8日(火)まで冬季休業で閉室となります。 またその他の日も、スタッフの動きが流動的になるため、電話に出られない日・時間帯が…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・役者インタビュー ⑥山本菜々子さん 山本さんは、シューレ大学のOGで、現在はシューレ大学のOB OGたちでつくった社会的企業「創…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・演出インタビュー 朝倉景樹さん 12月末のシューレ大学演劇プロジェクト公演「テンペスト」の見所や私たちがかける思いをお伝えしたい…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・役者インタビュー ①小池拓さん 小池さんは、シューレ大学で演劇の他には、絵や美術表現を深める講座をやったり、音楽の活動も大事にし…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・役者インタビュー ①長畑洋さん 長畑さんは、自分自身の苦しさや切実なことをテーマにする「自分から始まる研究」を軸に、演劇、美術、…

全国のワーカーズコープから、研修の一環として、シューレ大学や㈱創造集団440Hzの現場を知りたいということで、大勢の方がいらっしゃいました。 若者の学びと、そこ…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・役者インタビュー ①脊尾花野さん 脊尾さんはシューレ大学では演劇や絵、デザインを学ぶことに力を入れていて、今回の演劇公演のチラシ…

シリーズ「テンペスト」演劇公演・役者インタビュー ①松川明日美さん 松川明日美さんはシューレ大学のOGで、現在は同じシューレ大学OGと演劇ユニット「劇団ふきだし…

今回のシリーズインタビューは、演劇公演「テンペスト」の役者へのインタビューです。 ①山本朝子さん 山本さんは普段、シューレ大学で演劇だけでなく、絵や歌、さらに不…

月に一度の「読書・映画」講座の日。 毎回、古典の文学や映画に触れてディスカッションしています。 今回の題材は、松尾芭蕉。 芭蕉の有名な俳句たちを読み、本当に短い…